大阪府門真市のおすすめサ高住7選と施設の選び方・費用について

  カテゴリー:
大阪府門真市のおすすめサ高住7選と施設の選び方・費用について

関西エリアで老人ホーム・介護施設を探している方に向けて、大阪府門真市のおすすめサ高住をご紹介する記事です。 ご両親が高齢になってきた、認知症を発症したなどの理由で、老人ホーム・介護施設の利用を検討する方も多いでしょう。 しかし初めて施設を利用する方にとって、施設選びは大変なもの。 どのような視点から、どの施設を選べば良いか分からない方も多いです。 そこで今回の記事では、大阪府門真市のおすすめサ高住7選を、費用面も含めてご紹介します。 参考にしていただければ、継続的に利用できるサ高住に入居する方法がご理解いただけるはずです。

大阪府の老人ホームはこちら

大阪府門真市のサービス付き高齢者向け住宅の費用相場

大阪府門真市にあるサ高住の費用相場は次のとおりです。

入居時費用

月額利用料

10万円

13.4万円

入居時費用は10万円、月額利用料は13.4万円程度です。 大阪府全域では入居時費用が10万円、月額利用料は12.9万円が相場です。 大阪府門真市は大阪府内の平均とほとんど変わらず、平均的な金額といえます。

大阪府門真市のおすすめサービス付き高齢者向け住宅7選

それでは大阪府門真市のおすすめサ高住について、費用や特徴を紹介します。 おすすめポイントも含めて7つの施設をピックアップしました。 老人ホームや介護施設選びで迷ったら、ご紹介する情報を参考にしてください。

レガート門真

サービス付き高齢者向け住宅

 

費用

入居時費用:15万円

月額利用料:9.713.3万円

住所

大阪府門真市四宮3-2-5

アクセス

「島頭バス停」から徒歩7

居室数

28

入居条件

要介護/認知症/生活保護相談可

施設種別

サービス付き高齢者向け住宅

開設年月日

2011/10/1

 

レガート門真のおすすめポイント

  • 介護士、看護師、管理人が24時間常駐しており安心感がある
  • 施設内での生活サービスが充実している
  • 利用する方の身体の状態にあった食事を提供できる

レガート門真は高級感がありつつも落ち着いたインテリアで、まるで自宅のように穏やかに暮らせるところが特徴です。 介護士と看護師が24時間常駐しているため、もし深夜に体調が悪くなったとしても迅速な対応が受けられます。 また、24時間常駐しているのは介護士や看護師だけではありません。 管理人も常駐しているため、いつでも充実した生活サービスが受けられることも魅力です。 たとえばタクシーや宅配の手配、クリーニングの依頼、郵便物や宅配の受け取りなど、生活サービスが充実しているので、安心して快適な生活を送ることができます。 さらに食事は利用する方の身体状態にあったものを提供してくれるきめ細やかさです。 ミキサー食やゼリー食、きざみ食にしてもらうこともでき、飲み込む力が弱い方でも食事を楽しめます。 栄養バランスはもちろん季節感にもこだわっているため、施設内でも季節の移ろいを感じられるでしょう。

IKOIナーシングホーム門真

サービス付き高齢者向け住宅

 

費用

入居時費用:15万円

月額利用料:13.2万円

住所

大阪府門真市岸和田3-27-15

アクセス

「江端バス停」から徒歩6

居室数

43

入居条件

要介護/認知症

施設種別

サービス付き高齢者向け住宅

開設年月日

2015/2/28

 

IKOIナーシングホーム門真のおすすめポイント

  • 介護士と看護師が24時間常駐しており安心感がある
  • ガーデンテラスがあり施設の中からも自然を感じられる
  • 居室内に家具などを持ち込める

IKOIナーシングホーム門真は、医療依存度が高い方でも利用しやすい大阪府門真市のサ高住です。 介護士だけでなく看護師も24時間体制で常駐しています。 さらに地域医療との連携が密に行われており、末期がんや在宅酸素療法を受けている方などにも対応しています。 健康面で不安のある方も、自宅より安心して暮らせる環境です。 居室内には愛用の家具や置物の持ち込みが可能で、自宅のようにくつろげる環境が整っています。 これまで使用していたものを持ち込めば、変わらない暮らしを続けやすくなります。 食堂からはガーデンテラスを眺めることができ、施設内にいながら季節の移ろいや自然を感じられます。

welfare門真

サービス付き高齢者向け住宅

 

費用

入居時費用:1015万円

月額利用料:10.116.2万円

住所

大阪府門真市柳田町20-20

アクセス

「運転試験所前バス停」から徒歩1

居室数

36

入居条件

要介護/認知症/生活保護相談可

施設種別

サービス付き高齢者向け住宅

開設年月日

2017/1/1

 

welfare門真のおすすめポイント

  • レクリエーションが充実しており日々の楽しみがある
  • 身体状況によって受け入れ不可となるケースが少ない
  • フリースペースや談話室、食堂でコミュニケーションを楽しめる

バス停から徒歩1分の立地にあるwelfare門真は、ご家族が面会に訪れやすい施設です。 大阪府門真市のサ高住の中には、一定の疾患を抱えている方を受け入れていない施設もあります。 しかしwelfare門真では方でも受け入れ可能です。 ただし、利用者の身体状況によりますが、疾患を理由に断られた経験がある方でも利用しやすい施設です。 施設内は落ち着いた雰囲気で、自宅のようにくつろげる環境です。 共有部分にはフリースペースや談話室、食堂があり、ほかの利用者の方とのコミュニケーションがとれます。 レクリエーションが充実しており、さまざまな刺激を受けることで認知症予防にも役立ちます。

ななゆめホーム門真浜町

サービス付き高齢者向け住宅

 

費用

入居時費用:10万円

月額利用料:12.613.9万円

住所

大阪府門真市浜町4-31

アクセス

京阪本線「古川橋駅」から徒歩7

居室数

30

入居条件

要介護/認知症

施設種別

サービス付き高齢者向け住宅

開設年月日

2022/2/15

 

ななゆめホーム門真浜町のおすすめポイント

  • 介護士と看護師が24時間常駐していて安心感がある
  • 費用が抑えられており入居しやすい
  • 2022年開設と新しく施設内がきれい

ななゆめホーム門真浜町は2022年2月に開設された新しい施設です。 施設内はきれいで、清潔感のある環境が整っています。 また、大阪府門真市のサ高住の中でも費用が抑えられており、入居しやすい点が魅力です。 月額利用料は居室の広さにより異なりますが、大阪府門真市の相場とほぼ同じです。 施設内では介護士と看護師の両方が24時間体制で常駐しており、健康面に不安のある方でも安心して暮らせます。 扉はスライド式なので、車椅子を利用している方でもスムーズに移動できるはずです。 居室内のトイレには手すりや緊急通報装置が設置されており、見守りサービスも充実しているサ高住です。

アプリシェイト門真

サービス付き高齢者向け住宅

 

費用

入居時費用:6万円

月額利用料:10万円

住所

大阪府門真市新橋町13-16

アクセス

京阪本線「門真市駅」から徒歩2

居室数

39

入居条件

要介護/認知症/生活保護相談可/保証人相談可

施設種別

サービス付き高齢者向け住宅

開設年月日

2011/8/1

 

アプリシェイト門真のおすすめポイント

  • 入居時費用・月額利用料ともに安く利用しやすい
  • 居室内にキッチンが設置されている
  • 駅から徒歩2分とアクセスがよい

京阪本線「門真市駅」から徒歩2分のところにあるのがアプリシェイト門真です。 アクセスの良い立地にあるため、ご家族が面会に訪れやすい点が魅力です。 施設に入居すると家族に会えなくなる寂しさを感じる方に適した施設です。 費用面についても、大阪府門真市のサ高住の中でも費用が抑えられています。 とくに入居時費用が抑えられており、初期費用の用意が難しいときにうれしい料金設定です。 費用は抑えられていますが、設備は充実しており、居室内ではインターネットが利用でき、キッチンも設置されています。 21.1~24.4平米の広さがある居室内は、ベッドやキッチンが設置されていても広々として快適です。

フィオレ・シニアレジデンス門真

サービス付き高齢者向け住宅

 

費用

入居時費用:10万円

月額利用料:14.123.3万円

住所

大阪府門真市柳田町4-28

アクセス

京阪本線「古川橋駅」から徒歩11

居室数

50

入居条件

要介護/認知症

施設種別

サービス付き高齢者向け住宅

開設年月日

2017/7/18

 

フィオレ・シニアレジデンス門真のおすすめポイント

  •  
  • 介護士と看護師が24時間常駐しており安心感がある
  • 毎月1回郷土料理が提供される

フィオレ・シニアレジデンス門真は生活の自由度が高く、さらに介護・看護サービスが充実しているところが特徴です。 自由な環境ではありますが、介護士と看護師によるケアサービスを受けられるので安心感があります。 24時間体制での常駐となり、深夜に緊急事態が発生しても、迅速に対応してもらえます。 また施設での生活では、食事は日々の大きな楽しみの一つです。 フィオレ・シニアレジデンス門真では毎月1回「郷土料理の日」を設定し、各地の郷土料理を提供。 普段味わえない料理や新しい味を楽しむことができ、食事面でも充実感を得られます。

MYYケアリング萱島

サービス付き高齢者向け住宅

 

費用

入居時費用:10万円

月額利用料:11.718.5万円

住所

大阪府門真市城垣町20-18

アクセス

京阪本線「萱島駅」から徒歩9

居室数

50

入居条件

要介護/認知症/生活保護相談可

施設種別

サービス付き高齢者向け住宅

開設年月日

2021/4/1

 

MYYケアリング萱島のおすすめポイント

  • 介護士と看護師が24時間常駐しており安心感がある
  • ご夫婦での入居も可能で居室内にはトイレ・洗面台・ミニキッチンが設置されている
  • 駅から徒歩9分で駐車場もあるので面会に訪れやすい

MYYケアリング萱島は京阪本線「萱島駅」から徒歩9分のところにある大阪府門真市のおすすめサ高住です。 駅から比較的近く、敷地内に駐車場も用意されているため、ご家族が面会に訪れやすい立地です。 介護士と看護師が24時間体制で常駐しているので、ご家族の方がいなくても安心できる環境となっています。 ご夫婦での入居にも対応しており、ご家族と共に過ごす時間を大切にしたい方に適しています。 居室内にはトイレや洗面台だけでなく、ミニキッチンも設置されています。 もちろん施設からの食事提供も用意されています。

大阪府門真市にあるサービス付き高齢者向け住宅を選ぶポイント

大阪府門真市のおすすめサ高住について費用面も含めて解説してきました。 しかしやはり「選び方のポイント」を知らなければ、利用する方にあった施設を選ぶのは難しいものです。 そこで大阪府門真市周辺でサ高住を選びたい方に向けて、選び方のポイントを5つご紹介します。 もしどの施設を選ぶべきか迷ったら、ご紹介するポイントを参考にしながら選んでください。

ポイント①提供されるサービスがニーズにあっていること

まずサ高住を選ぶときに気をつけたいのが、提供されるサービスがニーズにあっているかどうかです。 サ高住には2つのタイプがあり、利用する方に適した種類でなければ、期待するサービスを受けられない場合があります。 【サ高住のタイプ】

  • 一般型:介護保険サービスを受けていない方や介護度が低めの方に対応する
  • 介護型:施設内のケアによって介護度が高くても生活できる

サ高住は『一般型』と『介護型』の2つに分けられます。 「一般型」は自立している方、もしくは介護度が低い方を対象にしているので、介護ケアサービスをそれほど重視していません。 介護が必要になった場合は、外部のサービスを利用することになります。 ただし、施設によっては介護度が上がると退去を求められることもあります。 一方の「介護型」は、24時間体制でスタッフからサービスを受けられるなど、手厚いケアが提供されるのが特徴です。 介護度の高い方でも利用でき、将来的に介護度が上がったとしてもそのまま利用し続けられるでしょう。 ただし一般型よりも費用が高い傾向があります。 そのほか、施設によって提供されるサービスが異なるのも事実です。 まずはどちらのタイプにするかを決め、それぞれのタイプの中から利用する方に適した施設を選んでください。

ポイント②費用の支払いに無理がないこと

費用の支払いに無理がないことも大切なポイントです。 大阪府門真市のサ高住を利用するなら、入居時費用と月額利用料が必要となります。 入居時費用は初期費用であるため、入居時に支払えるかどうか確認しましょう。 月額利用料は、入居中に継続的に支払い続ける家賃のような費用です。 さらに食事代やおむつ代が必要となるかもしれません。 すべての費用を合算し、継続的に無理なく支払えるか確認しながら施設選びを進めてください。

ポイント③設備が充実していること

施設内の設備が充実しているかどうかも確認しておきたいポイントのひとつです。 たとえば居室内の設備や、共用部分にどのようなものがあるかなどです。 生活に必要なものがそろっていなければ、入居してから不便を感じてしまうでしょう。 施設によっては居室内にミニキッチンが備わっていたり、部屋が広々としていたりします。 ただし、キッチンが共有部分にしか設置されていない場合や、洗濯がしにくいと感じられる施設もあります。 大阪府門真市のおすすめサ高住のなかには、見学や体験入居が可能な施設もあります。 施設選びをするときには実際に見学や体験入居をしてみて、設備が充実しているかどうか確認すると安心です。

ポイント④毎日の楽しみがあること

次に確認したいポイントは、入居後の楽しみについてです。 たとえばレクリエーションが充実していること、居室内で調理ができること、外出が自由であること、食事が工夫されていることなどが該当します。 老人ホームや介護施設に入居すると、施設内で毎日の楽しみを感じることができます。 楽しみがあることは脳への刺激ともなり、認知症予防にもつながるものです。 そのため、日々の暮らしにどのような楽しみがあるか、事前に確認しておくことが大切です。 自由度が高く、他の利用者とコミュニケーションが取れたり、趣味を楽しめたりすれば、生活の充実につながります。 入居後に生活のハリとなるものを見つけられるかどうか、確認してみてください。

ポイント⑤相談員からのサポートを受けること

大阪府門真市のサ高住について費用面も含め選び方を解説しましたが、決めきれなければ相談員からのサポートを受けてください。 ケアマネジャーがいれば、適切な施設を提案してもらえます。 しかしいないようであれば、相談できる専門家がおらず、困ってしまうのではないでしょうか。 インターネット上では、無料で施設選びを相談できるサービスがあります。 プロの相談員が条件を考慮したうえで、利用する方にあった施設を提案するサービスです。 どの施設を選べば良いか分からない場合は、インターネット上のサービスを利用してサポートを受けると良いでしょう。

大阪府門真市のおすすめサ高住は費用面とサービス面から選んで

いかがでしたでしょうか? この記事をご覧いただくことで、大阪府門真市のおすすめサ高住について、費用面も含めて理解していただけたかと思います。 大阪府門真市には多くのおすすめサ高住がありますが、施設によって提供されるサービスや費用はそれぞれ異なります。 どの施設を選べば良いか迷った場合は、笑がおで介護紹介センターをご利用ください。 関西エリアに特化した老人ホーム・介護施設紹介サイトで、条件や費用を考慮したうえで適した施設をご紹介いたします。 申込みのサポートや見学の同行サービスも提供しているため、お気軽にご相談ください。

無料で簡単診断

老人ホーム・介護施設を探す

都道府県をクリックすることで選択したエリアの市区町村や駅・路線などから老人ホームを探すことができます。

スタッフ満足