堺市の介護付き有料老人ホームおすすめ8選と施設選びのポイント

  カテゴリー:
堺市の介護付き有料老人ホームおすすめ8選と施設選びのポイント

大阪で介護施設への入居を考えている方に向けて、堺市のおすすめ介護付き有料老人ホームをご紹介します。

「介護施設に入居を」と考えても、一体どの施設を選ぶべきなのか、どうやって選べばよいのかと迷ってしまうことでしょう。

多くの方は初めて施設を検討することになるはずですので、選び方が分からないのも当然です。

そこで今回の記事では、堺市の介護付き有料老人ホームの中からおすすめ8選をご紹介します。

選び方のポイントも掲載しているので、参考にしていただければご自身にピッタリの施設を見つけられるようになるはずです。

堺市の介護付き有料老人ホームの費用相場

まずは堺市の介護付き有料老人ホームの費用相場から見てみましょう。

入居一時金 月額費用
0~数千万円 15~30万円

介護付き有料老人ホームは民間施設であり、施設によっては入居一時金に数千万円が必要なことがあります。

ただし実際に数千万円かかることは少なく、10~70万円ほどの施設が多い傾向です。

月額費用も15万円前後のところが多く見られます。

関連記事:介護付き有料老人ホームとは?特徴と入居のメリット、デメリット

堺市の介護付き有料老人ホームおすすめ8選

それでは堺市でおすすめの介護付き有料老人ホームをご紹介していきます。

今回はおすすめの施設を8つピックアップしました。 これから堺市で介護付き有料老人ホームを探したいと思われているなら、ぜひ参考にしながら施設選びを進めてください。

グッドタイム リビング なかもず

【介護付有料老人ホーム】

費用 入居時費用:126~4,905.6万円
月額利用料:26~74.8万円
住所 〒591-8022大阪府堺市北区金岡町1423-77
アクセス 南海電鉄高野線「白鷺駅」より徒歩5分、大阪メトロ御堂筋線「なかもず駅」より徒歩約10分、南海電鉄高野線「中百舌鳥駅」より徒歩約12分
居室数 68室
入居条件 自立/要支援/要介護/認知症
施設種別 介護付有料老人ホーム
開設年月日 2015/6/1

グッドタイム リビング なかもずのおすすめポイント

  • 建物内に病院があるため疾病のある方でも安心して生活を送れる
  • 日中は看護師が在中しており、介護士は24時間体制で常駐している
  • レストランでは栄養士が監修した栄養バランスのよい食事を選べる

グッドタイム リビング なかもずの最大の特徴は、建物内の施設が充実しているところです。

建物内に病院があり、疾患を持っている方でも安心して暮らせます。 また学生マンションも併設されているため、若い人との交流ができることも大きな特徴。

レストランでは毎食の食事を選ぶことができ、施設内での楽しみのひとつとなるでしょう。

2人部屋も用意されているため、ご夫婦での入居を希望している方にとってもうれしい施設です。

居室内には家具が用意されているだけでなく、インターネット利用も可能。 麻雀のできるスペースや園芸を楽しめる庭も備わっています。

入居一時金、月額費用ともに高めではあります。

しかし料金が高額になったとしても、快適な生活を求める方におすすめです。

スーパー・コート堺神石2号館

【介護付有料老人ホーム】

費用 入居時費用:0円
月額利用料:15万円
住所 〒590-0813大阪府堺市堺区神石市之町19番27号
アクセス JR阪和線「鳳駅」・南海高野線「堺東駅」より南海バス「神石市之町」下車徒歩1分、JR阪和線「津久野駅」から徒歩15分
居室数 51室
入居条件 要支援/要介護/認知症
施設種別 介護付有料老人ホーム
開設年月日 2008/2/1

スーパー・コート堺神石2号館のおすすめポイント

  • リハビリ室が併設されており、包括的高齢者運動トレーニングを無料で受けられる
  • 認知症のケアを得意としており、本人の能力や意欲を高めるための支援を行っている
  • 医療機関との連携があるため健康管理や服薬管理も任せられる

介護や看護のサービスが充実しているのがスーパー・コート堺神石2号館です。

リハビリスペースでは個別対応にて包括的高齢者運動トレーニングが行われます。

リハビリは無料で受けられ、将来的な身体能力の維持がしやすい施設です。

さらに日中は看護職員がおり、健康管理や服薬管理を行ってくれます。

夜間には看護職員はいませんが、介護スタッフが24時間体制でナースコールに対応するため安心感があるでしょう。

認知症のケアも得意としているため、自立してはいるものの認知機能が低下した方にも対応可能です。

介護・看護面での充実を求めるなら、スーパー・コート堺神石2号館をおすすめします。

ラ・ナシカかみいし

【介護付有料老人ホーム】

費用 入居時費用:5万円
月額利用料:18.8万円
住所 〒590-0813大阪府堺市堺区神石市之町14-13
アクセス JR阪和線「津久野駅」から徒歩15分
居室数 65室
入居条件 要支援/要介護/認知症
施設種別 介護付有料老人ホーム
開設年月日 2006/11/1

ラ・ナシカかみいしのおすすめポイント

  • シアタールームやカラオケルームがあること、レクリエーションが充実していることから生活にハリが出る
  • リハビリ専門スタッフがいるため機能訓練室にて身体的機能の維持や向上が望める
  • 居室にはエアコンが完備されており、自宅で使っていた家具も持ち込める

堺市で介護付き有料老人ホームに暮らしながら、日々の生活を楽しみたいと考えている方におすすめのラ・ナシカかみいし。

シアタールームやカラオケルームが併設されており、趣味を存分に楽しめるでしょう。

もちろん生活の楽しみだけではなく、機能訓練も行えます。

専用の機能訓練室が用意されているため、身体機能の維持・改善効果も期待できます。

居室内にはトイレやエアコンが設置されていて、自宅にある家具のそのままの持ち込みも可能。

今までの環境を変えずに落ち着いた暮らしをしたいと考えているなら、理想的な環境ではないでしょうか。

クランコート堺

【介護付有料老人ホーム】

費用 入居時費用:0円
月額利用料:10.9万円
住所 〒590-0982大阪府堺市堺区海山町1-7-1
アクセス 南海本線「七道」駅 徒歩10分
居室数 61室
入居条件 要介護/認知症/生活保護相談可/保証人相談可
施設種別 介護付有料老人ホーム
開設年月日 2019/7/29

クランコート堺のおすすめポイント

  • 24時間体制でスタッフが常駐しており、深夜の医療面・介護面の不安がない
  • 洗面台とトイレがある個室が用意されており、プライバシーを守れる
  • 食事は普通食・一口大・きざみ食・とろみつきなど、身体状況にあわせて選べる

クランコート堺の魅力は、やはり利用料金が抑えられているところです。

入居一時金は不要で、月額利用料も10.9万円と安価な設定となっています。

料金は安いもののスタッフは24時間常駐しており、居室はすべて個室です。

通常浴はもちろん機械浴もあり、身体状況にあわせて使いやすい方を選べるので体を動かすのが大変になっても対応できます。

居室内はバリアフリー設計で、もし車椅子などが必要になった場合も不安なく暮らせるでしょう。

人工透析を受けている方や末期がんの方も入居でき、看護体制も充実。

料金を抑えながら介護・看護が充実した施設に入居したいと考えている方におすすめです。

ロングライフ上野芝

【介護付有料老人ホーム】

費用 入居時費用:2,180~2,680万円
月額利用料:24.2万円
住所 〒599-8272大阪府堺市中区深井中町897-1
アクセス JR阪和線「津久野」駅より南海バス11系統 泉ヶ丘行き「深井西口」下車徒歩約3分
居室数 45室
入居条件 自立/要支援/要介護/認知症
施設種別 介護付有料老人ホーム
開設年月日 2002/11/1

ロングライフ上野芝のおすすめポイント

  • 施設全体の面積が12,000平米あり、保育園やチャペルなどの施設もある環境
  • 近隣の医療機関との提携があるだけでなく、全居室にナースコールが設置されており安心感がある
  • 居室は40~54平方メートルと広く、キッチンもあるため居室内での調理も可能

重い疾患を持っている方にも、アクティブに過ごしたい方にも対応できるのがロングライフ上野芝です。

ストーマ・人工肛門の方やペースメーカーを入れている方、末期がんの方も入居できて、幅広い方を受け入れている施設

敷地は非常に広く、バードケージや家庭菜園スペース、喫茶スペースも準備されています。

外に出て人との交流や活動を楽しみたいと考えている方であれば、高い満足感を得られるはずです。

居室内にもキッチンがついているので、料理を趣味にするのも楽しみ方のひとつ。

専用のバス乗り場もあるので、外出もしやすいでしょう。

花咲浜寺

【介護付有料老人ホーム】

費用 入居時費用:0万円
月額利用料:16.4~17.1万円
住所 〒592-8334大阪府堺市西区浜寺石津町中1丁1-1
アクセス 阪堺線「石津北駅」から徒歩約2分 南海本線「石津川駅」から徒歩約10分
居室数 52室
入居条件 要支援/要介護/認知症
施設種別 介護付有料老人ホーム
開設年月日 2007/8/1

花咲浜寺のおすすめポイント

  • 駅から徒歩2分とアクセスが良く、ご家族が面会に訪れやすい立地
  • 24時間体制の介護サービス提供と医療連携があり、夜間の緊急搬送にも対応している
  • 内装にこだわっており質の高い生活が期待できる

花咲浜寺では24時間体制での医療連携が行われており、疾患を持っている方にとって心強い介護付き有料老人ホームです。

いつでも連絡が取れる医師が主治医となるため、質の高い医療サービスが受けられるでしょう。

1か月に2回の定期訪問で健康を維持しやすいシステムとなっています。

また医師だけでなく介護スタッフも24時間体制です。

認知症の方でも受け入れ可能であり、独居が不安な状態でも安心して暮らせます。

内装や家具は上質さにこだわっており、家具は別注家具や調度品を選択。

上質な落ち着いた空間の中で、充実した介護・医療サービスを受けられる施設です。

そんぽの家泉北

【介護付有料老人ホーム】

費用 入居時費用:0円
月額利用料:24.7万円
住所 〒592-8334大阪府堺市南区竹城台3丁22-4
アクセス 泉北高速鉄道「栂・美木多駅」から徒歩15分
居室数 50室
入居条件 要支援/要介護/認知症
施設種別 介護付有料老人ホーム
開設年月日 2005/3/1

そんぽの家泉北のおすすめポイント

  • 居室内にキッチン、トイレ、ユニットバスがありプライベートを保ちながら生活できる
  • 食堂談話室には出張カフェがやってきてスイーツを楽しめる
  • 犬や猫なども一緒に入居でき、ペットを飼いながら介護サービスが受けられる

堺市の介護付き有料老人ホームの中では珍しく、ペット可(要相談)の施設です。

介護施設への入居を希望しているけれど、自宅にはペットがいると悩んでいる方には最適でしょう。

愛するペットと一緒に入居できれば、初めての施設入居でも安心感が増すのではないでしょうか。

また居室内にはミニキッチンとトイレ、ユニットバスが完備されています。

居室内だけでも生活ができる環境が整っており、1人の時間も楽しめるはずです。

ただし疾患を持っている方は事前に相談が必要であることに注意してください。

身体状況によっては入居できないかもしれません。

エイジ・ガーデン日置荘

【介護付有料老人ホーム】

費用 入居時費用:25万円
月額利用料:18.6万円
住所 〒599-8114大阪府堺市東区日置荘西町3丁29番3号
アクセス 南海高野線「萩原天神駅」より徒歩4分
居室数 42室
入居条件 要支援/要介護/認知症/生活保護相談可
施設種別 介護付有料老人ホーム
開設年月日 2009/7/1

エイジ・ガーデン日置荘のおすすめポイント

  • 正面玄関が電子キーで解錠されるシステムになっておりセキュリティレベルが高い
  • 看護師は日中に、介護有資格者は24時間体制で常駐しているため介護・看護サービスが充実している
  • レクリエーションが豊富でハリのある生活を送れる

エイジ・ガーデン日置荘はレクリエーションなど、生活の楽しみの充実をはかっている施設です。

レクリエーションルームではカラオケや食事レクリエーションが行われます。

また庭もあるため、家庭菜園や園芸が趣味の方にとってもうれしい施設です。

居室内にはキッチンがついており、料理も楽しめます。さらにインターネットも利用可能です。

利用者の方がそれぞれの楽しみ方を見つけられるでしょう。

堺市にある介護付き有料老人ホームを選ぶポイント

堺市にある介護付き有料老人ホームを選ぶなら、次のようなポイントを確認してから選ぶようにしましょう。

ポイント①費用が予算内に収まること

まずは費用が予算内に収まるかどうかを確認してください。

選ぶポイントとして重視することは人によって異なるはずです。

しかし費用が予算内に収まり、継続的に支払い続けていけるかどうかを考えることは重要なポイントと言えます。

予算に合う料金のところを選びましょう。

関連記事:老人ホームの入居にかかる費用は?相場と安く抑えるポイント

ポイント②入居と退去の条件について把握すること

入居前に、入居と退去の条件について把握することもポイントのひとつ。

入居と退去の条件は施設によって変わるため、あらかじめ確認しておきたいところです。

もしかすると将来的に、身体状態の変化により退去しなければならなくなることがあるかもしれません。

現在の体調や状況に加えて、将来的な退去の可能性も考えて選んでください

関連記事:老人ホームの5つの入居条件とは?入居審査の内容や入居までの流れ

ポイント3アクセスのよい施設であること

アクセスのよい立地の施設であれば、ご家族の方が面会しやすくなり、ご自身も遠出がしやすくなります

介護付き有料老人ホームによっては外出自由であることもあり、外出の利便性を考えてもアクセスの良さは重要です。

多少アクセスが悪くても、静かな環境で自然とともに過ごす選択もあります。

しかしアクティブに過ごしたいとの希望があるようなら、アクセスしやすい施設のほうがよいでしょう。

駅やバス停から近い施設を選ぶと、行動範囲が広がります。

ポイント④求める設備が備わっていること

入居するにあたって確認しておきたいのは、求める設備が備わっているかどうかです。

部屋の広さはもちろん、居室内の設備もチェックしておきましょう。

トイレやバスルームが居室内にあったり、レクリエーションルームや園芸ができる庭があったりする施設もあります。

生活の快適度に影響するポイントなので、設備に関しては慎重に確認することが大切です。

ポイント⑤スタッフによるサービスとケアが行き届いていること

介護付き有料老人ホームの品質を決める要素のひとつであるのが、スタッフによるサービスとケアです。

「介護付き」であるため、介護サービスがどの程度充実しているかは重要なポイントとなります。

また疾患を持っている方であれば、看護サービスがある施設の方が心強いでしょう。

スタッフの人柄や身だしなみも含めて、必ずチェックしておきたいところです。

ポイント⑥施設内の雰囲気が自分に合うこと

続いての選び方のポイントは、施設内の雰囲気です。

他の入居者の方の性別や年齢によって、施設内の雰囲気は変わります。

毎日過ごすところになるので、雰囲気が合わないとストレスになってしまうはず。

馴染みやすい雰囲気の施設であるか、実際に施設見学に行って納得をしたうえで入居を決めたいものです。

ポイント⑦食事の内容と栄養バランスがよいこと

食事の内容と栄養バランスの良さも重視したいポイントです。

介護付き有料老人ホームの生活の中での楽しみとなるのが食事でしょう。

施設によっては試食ができるところもあります

もし試食が叶わなくても、献立表を確認するなどして食事の内容を把握しておいてください。

ポイント⑧生活を楽しめること

最後のポイントは、生活を楽しめるかどうかです。

介護付き有料老人ホームに入居すると、日々の生活は施設の中でのものになります。

そのため入居後の生活にハリが出そうであるか、楽しめそうであるかは、そのあとの生活に大きく影響するはずです。

ひとつ前の項目で解説したように、食事も楽しみのひとつでしょう。

しかしその他にも、他の利用者との談話や趣味、レクリエーションを楽しめる環境であれば、生活にハリが出て楽しく過ごせます。

無料で簡単診断

老人ホーム・介護施設を探す

都道府県をクリックすることで選択したエリアの市区町村や駅・路線などから老人ホームを探すことができます。

スタッフ満足