【吹田市】おすすめの老人ホーム・介護施設10選&費用相場をチェック

  カテゴリー:
【吹田市】おすすめの老人ホーム・介護施設10選&費用相場をチェック

吹田市は大阪市に隣接しており、多くの鉄道駅があることから交通アクセスに優れた地域です。

人口が多く、たくさんの老人ホームや介護施設もあります。

そのため、施設選びに苦戦している方もいるのではないでしょうか。

そこで、吹田市の老人ホームや介護施設について詳しく知りたい方のため、入居する場合の費用相場とおすすめの施設を紹介します。

この記事を読むことによって各施設の特徴や費用などが分かるようになるのでぜひ参考にしてみてください。

吹田市の老人ホーム・介護施設の費用相場

都道府県  中央値
入居一時金 月額利用料 
吹田市 20万円  16万円

吹田市の老人ホームや介護施設の費用相場について調べてみると、中央値は入居一時金が20万円、月額利用料は16万円でした。

近隣都市と比較して相場は安いとはいえませんが、施設による違いが大きいので、費用を抑えて入居することも可能です。

また、人口が多いこともありたくさんの老人ホーム・介護施設があります。

入居時に支払う一時金があるかないかによってや、施設の設備などによって月額費用の相場も変わってくるので、総合的に検討することが大切です。

吹田市の老人ホーム・介護施設おすすめ10選

どの施設を選ぶのかによって特徴や費用が変わってくるので、老人ホーム・介護施設は慎重に選ぶ必要があります。

吹田市では多くの選択肢がありますが、そのなかでもとくにおすすめの施設を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

スイートガーデン吹田

費用 入居時費用:15万円 
月額利用料:14万円
住所

大阪府吹田市西御旅町3-21

アクセス

阪急京都本線「上新庄駅」から徒歩15分 
阪急千里線「下新庄駅」から徒歩9分

居室数 42室
入居条件

要介護/認知症

施設種別

住宅型有料老人ホーム

開設年月日 2020/3/1

スイートガーデン吹田のおすすめポイント

  • 安心の医療サービスを提供するために24時間365日看護師が常駐
  • 働いている看護師が全員正看護師の資格を保有
  • 医療ケアが必要となる方の入居も可能

スイートガーデン吹田は、認知症やリウマチ、IVH、在宅酸素、末期がん、人工透析、胃ろう、その他様々な症状を抱えている方でも入居を検討できる施設です。

褥瘡・床ずれ、気管切開、萎縮性側索硬化症、末期がん、パーキンソン病に関しては、特に多くの実績を持ちます。

医療行為が必要だったり介護度が高かったりする方でも安心して過ごせる住まいを提供することに力を入れています。

なにかあったときのために24時間訪問看護スタッフが常駐しているのも魅力です。

また、食事面では栄養バランスを考えたメニューを提供しており、施設内で調理したものが提供されます。

季節の彩りを取り入れながら管理栄養士が考えた献立メニューが提供されるので、食事を重視したい方にも向いているでしょう。

チャームスイート千里津雲台

費用 入居時費用:0万円~1,140万円
月額利用料:20.1万円~39.1万円
住所 大阪府吹田市津雲台5丁目13-34 
アクセス 阪急千里線「山田駅」から徒歩6分 
居室数 60室 
入居条件 自立/要支援/要介護/認知症
施設種別  住宅型有料老人ホーム
開設年月日 2020/2/1

チャームスイート千里津雲台のおすすめポイント

  • 地域の医療機関と提携し手厚い支援を実施
  • 周辺環境・施設が充実していて利便性が高い
  • 医療面の受け入れ体制が充実している

チャームスイート千里津雲台は、インシュリン投与やストーマ、ペースメーカー、在宅酸素、透析、尿バルーン、褥瘡といった医療ケアが必要となる方も受け入れている施設です。寝たきりの方についても相談ができます。

全ての居室が個室で、機械浴を完備した浴室や広々とした共有スペースを備えており、設備が充実した施設です。

施設にはカフェコーナーや広いロビーがあり、また地域や世代間での交流を目的として大学生のアートが展示されている「アートギャラリーホーム」が併設されています。

バイオリンやピアノのコンサートを開催したり、季節の花が飾られたりと日々の生活を豊かにする活動が行われている施設です。

HIBISU吹田

費用  入居時費用:14.6万円
月額利用料:12.5万円
住所 大阪府吹田市東御旅町9-19
アクセス 阪急京都本線「上新庄駅」から徒歩5分
居室数 56室 
入居条件  要介護/認知症/生活保護相談可
施設種別 住宅型有料老人ホーム
開設年月日  2023年8月1日

HIBISU吹田のおすすめポイント

  • 安心した生活につなげるため、24時間365日体制の看護・介護サポートを提供
  • 安全を第一に考えた完全バリアフリー設計の施設
  • 駅から徒歩5分と好立地で周辺環境も充実している

施設から徒歩1分ほどの距離には国道479号があり、大型ショッピング施設やレストランなども充実しています。

周囲の環境が整っているところを選びたいと考えている方にも向いているでしょう。

居室は完全個室型で、プライバシーに配慮された造りとなっています。 バリアフリー構造となっており、1階から屋上までエレベーターでの移動が可能です。

屋上テラスが設置されているので、晴れた日などは屋上でゆっくり過ごすのもよいでしょう。

また、1階には機械浴室(ストレッチャー浴)、2~5階には一般浴室が完備されています。

それぞれの状態に応じた浴室の利用が可能です。

それから、24時間365日体制でスタッフが常駐しているほか、医療機関と連携しているので希望すれば定期的な診察を受けることもできます。

【パーキンソン病専門住宅】オリーブ・南千里

費用 入居時費用:0万円 
月額利用料:17.9万円
住所  大阪府吹田市千里山西6丁目56番3号
アクセス 阪急「南千里駅」より徒歩約11分
居室数  70室 
入居条件 要支援/要介護/認知症
施設種別 住宅型有料老人ホーム
開設年月日 2023/12/1

【パーキンソン病専門住宅】オリーブ・南千里のおすすめポイント

  • パーキンソン病専門住宅で専門的な医療ケアが受けられる
  • 医療面の受け入れが充実
  • お米やお風呂にもこだわりを持つ施設

パーキンソン病を患うと日々の生活に不便さを感じてしまいますが、オリーブ・南千里では自分らしく過ごせるように専門的なサポートを提供しています。

施設内の様子は公式ホームページからスマホ・パソコンを通してバーチャル館内見学が可能です。

サポートを担当するのは、リハビリ分野を強化した医療機関で知識・技術を深めた理学療法士や作業療法士であり、パーキンソン病に特化したリハビリテーションが受けられます。

一人ひとりに適した状態で個別リハビリや生活リハビリ、摂食・嚥下アプローチなどを提供しているので、細かい調整もお願いしやすいでしょう。

リハビリスペースにはパーキンソン病に特化したリハビリに必要な機器が充実しています。

医療面のケアが充実しているのはもちろんのこと、日々質の高い生活を送れるようにこだわっている施設です。

たとえば、お風呂には本物の天然温泉を使用しているほか、館内の水はすべて健康イオン水です。

また、お米には甘くておいしいと評判の八代目儀兵衛を使用しています。

一休江坂

費用 入居時費用:10万円
月額利用料:14万円~21.9万円
住所 大阪府吹田市南吹田5-37-37
アクセス

北大阪急行電鉄「江坂駅」から徒歩10分

大阪市営地下鉄御堂筋線「東三国駅」から徒歩15分

JR東海道本線「東淀川駅」から徒歩20分

居室数  68室 
入居条件  要介護/認知症/保証人相談可
施設種別  サービス付き高齢者向け住宅
開設年月日 2022/3

一休江坂のおすすめポイント

  • リーズナブルな価格で高品質なサービスを提供
  • 看護師が24時間対応で日常生活をサポート
  • 鍼灸整骨院による訪問サービスも受けられる

一休江坂は、人に優しい住宅を目指しているサービス付き高齢者向け住宅です。

1人用のお部屋のほか、2人で入居できる居室もあるので、夫婦での入居も検討しやすいでしょう。

リーズナブルな価格設定でありながら、各種医療設備が充実しています。

全居室にスタッフコールが用意されているので、なにかあったときはすぐに連絡可能です。

24時間体制で看護師が対応可能ですので、緊急時などは素早い対応ができます。

また、別途任意での契約が必要になりますが、鍼灸整骨院による訪問サービスを受けることも可能です。

こちらは同一グループの一休鍼灸整骨院の利用が可能となっており、生活リハビリや介護上のアドバイスといったものも受けられます。

お風呂に関しては機械浴を導入しているので、通常の入浴方法で入るのが難しい方でも入浴可能です。

ベルパージュ千里けやき通り

費用  入居時費用:0万円~10,001.8万円
月額利用料:19.8万円~74.5万円
住所  大阪府吹田市古江台5丁目3番4号
アクセス 阪急千里線「山田駅」から徒歩約14分
居室数 89室
入居条件 要支援/要介護/認知症
施設種別  介護付有料老人ホーム
開設年月日  2006/3/21

ベルパージュ千里けやき通りのおすすめポイント

  • 夫婦での入居や認知症の方の相談も可能
  • 周辺に自然が多く、緑を感じる空間で過ごせる
  • シャトルバスが運行されており、お出かけにも便利

ベルパージュ千里けやき通りは、万博公園の西側に位置する施設です。

敷地内には訪問看護ステーションがあり、連携することによって在宅医療にも対応しています。

夜間などになにかあった場合も看護師が駆けつけてくれるので、健康面での不安を感じている方も安心につなげやすいでしょう。

見守り支援システムの検知センサーも導入しているので、プライバシーを確保しながら安全性を高めています。

また、8時15分~17時40分までシャトルバスが循環運行しているのも大きな特徴です。

施設から出かけたいと考えたとき、交通手段がないと困ってしまいますが、山田駅・北千里駅・千里中央駅・南千里までシャトルバスが運行しているので、アクティブな生活を送りたい方にも向いているでしょう。

イベントやレクリエーションを充実させているのも特徴で、他の入居者と仲良くなるきっかけにもなります。

グッドタイム リビング 南千里

費用 入居時費用:138.3万円~1,207万円
月額利用料:25.6万円~40.7万円 
住所  大阪府吹田市山田西三丁目22番2号
アクセス 阪急千里線または大阪モノレール線「山田駅」より徒歩約12分
居室数  71室 
入居条件 自立/要支援/要介護/認知症
施設種別 住宅型有料老人ホーム
開設年月日 2005/4/1

グッドタイム リビング 南千里のおすすめポイント

  • 「グッドタイムクラブ」で日々の生活に賑わいを提供
  • 献立は毎食2種類のメニューから選択可能
  • 閑静な住宅地にあり、周辺は緑も豊か

グッドタイム リビング 南千里では「グッドタイムクラブ」と呼ばれるものを提供しています。

これは、知的好奇心・教養を高めるためのプログラムや、趣味の集いのことです。

たとえば、水族館・美術館めぐりなどの「外出クラブ」、モーニングエクササイズやヨガといった「健康的なクラブ」など、毎日4~5つを実施しています。

施設に入居したあとは日々の生活が退屈なものになるのではないかと心配している方も楽しみながら生活できるでしょう。

それから、テクノロジーを活用したサポートに取り組んでいるのも特徴です。

たとえば、職員はリアルタイムで情報共有ができるインカムと介護記録システムを導入し、迅速な情報共有につなげています。

他にも居室内の移動をスムーズに、安全に行うための目的で介護リフトを導入するなど、利用者が快適に過ごせるような設備の導入を積極的に行っている施設です。

はぴね江坂

費用 入居時費用:20万円
月額利用料:27.3万円
住所 大阪府吹田市江坂町2丁目18番20号 
アクセス 大阪メトロ御堂筋線「江坂駅」から徒歩約10分
居室数  46室 
入居条件 自立/要支援/要介護/認知症
施設種別 住宅型有料老人ホーム 
開設年月日 2009/9/1

はぴね江坂のおすすめポイント

  • 各種イベントやリクリエーションが充実
  • 居室はバリアフリー設計で十分な広さも確保
  • 看護師が24時間常駐してサポート

はぴね江坂は、最寄駅から徒歩10分の距離にある施設です。

交通アクセスが優れているので、ご家族も訪問しやすいでしょう。

全室46室とそれほど大きな施設ではありませんが、だからこそ隅々まで目が届きやすいといえます。

アットホームな環境の中オーダーメイドケアを提供しており、それぞれに適した医療処置を提供しているのも特徴です。

イベントやレクリエーションが充実しているので、それらの機会を通して他の入居者と仲良くなることもできるでしょう。

人付き合いがうまくできるか心配している方にも向いています。

食事面では、旬の食材を活かすことと、おいしさ、栄養バランスに配慮することにこだわっています。

イベント食も提供しているので、それも大きな楽しみの一つになるでしょう。

ウールズ山田南

費用 入居時費用:10万円
月額利用料:12.4万円~19.5万円
住所  大阪府吹田市山田南33-3 
アクセス JR東海道本線「千里丘駅」から徒歩19分
居室数 60室 
入居条件  要介護/認知症/生活保護相談可
施設種別 サービス付き高齢者向け住宅
開設年月日 2024/4

ウールズ山田南のおすすめポイント

  • 充実した設備ではあるものの高額な入居金は不要
  • 各種サポート体制が充実
  • 居室の設備が整っており、暮らしやすい

24時間の見守り体制を築いており、専任のスタッフが常に常駐しているので安心にもつながるでしょう。

健康チェックはもちろんのこと、お薬管理やリハビリ、各種介護サービスなども提供しています。

また、医療機関と連携し、医師・看護師が定期的に往診を行っているので、不調なども相談しやすいでしょう。

居住設備が充実しているのも魅力です。ウォシュレット付きのトイレやIH対応のミニキッチンなどがあり、

スプリンクラーに関しては各居室はもちろんのこと共有部にも完備されています。

万が一の火災発生時も素早い初期消火につなげられるでしょう。

プレザンメゾン吹田

費用 入居時費用:0万円
月額利用料:19.6万円
住所 大阪府吹田市南金田2丁目4番16号
アクセス

JRおおさか東線「南吹田駅」から徒歩15分

大阪メトロ御堂筋線「江坂駅」から徒歩15分

阪急千里線「吹田駅」から徒歩20分 

大阪メトロ御堂筋線「江坂駅」から阪急バス「南小学校前バス停」徒歩3分 

JR京都線「吹田駅」から阪急バス85系統「南小学校前バス停」徒歩3分

居室数 36室 
入居条件  要支援/要介護/認知症 
施設種別  介護付有料老人ホーム
開設年月日  2005/3/1

プレザンメゾン吹田のおすすめポイント

  • 充実の研修メニューで教育を受けたスタッフが介護を担当
  • 季節ごとのイベントやアクティビティが充実
  • 栄養バランスやカロリーに配慮したおいしい食事を提供

定員36名の少人数の施設で、一人ひとりに目が届きやすい状態とも言えるので、

体調の変化などにもいち早く気づいてもらえるでしょう。

スタッフは、300を超える研修メニューによって適時教育を受けているので、質の高いサポートが受けられます。

また、イベントやレクリエーション、アクティビティなどが充実しているので、日々の気分転換にもつながるでしょう。

食事はおいしくて健康的であることにこだわりを持っており、旬の食材を取り入れたメニューを楽しめます。

イベントのときには普段よりも豪華な食事が提供されるので、食事を楽しみにしている方も多いです。 居室は完全個室なので、他の人の目は気になりません。

それから、機械浴を導入しているので、一般的な入浴ができない方でも安心して入浴を楽しめるでしょう。

吹田市にある老人ホーム・介護施設を選ぶポイント

紹介した以外にも、吹田市には多くの老人ホーム・介護施設があります。

数多くの選択肢の中から自分に合ったところを選ぶにはどうすればよいのでしょうか。

ここでは、老人ホーム・介護施設を選ぶ上でおさえておきたいポイントを紹介していきます。

ポイント①自身が入居できる条件を確認しておく

老人ホーム・介護施設によって入居可能な条件が異なります。

たとえば、要支援の方は対象外で要介護以上でなければならない、認知症の場合は入居できないなどの条件があるので、よく確認が必要です。

気になる施設が見つかっても入居条件を満たしていなければ入居はできません。

また、費用に関する確認も必要です。

設備が充実していたり、一般的な老人ホーム・介護施設よりも支援が行き届いていたりする場合は相場より費用が高額であることも珍しくありません。

とくに毎月の利用料金が高額に設定されている施設の場合は、継続して支払うのが困難になることもあります。

費用面でも自身が入居できる条件を満たしているか確認しておきましょう。

ポイント②スタッフの質を見極める

施設に入居したあと、日々安心して暮らせるか、質の高いサポートが受けられるかは、スタッフの質によって変わってきます。どれだけ施設の設備が整っていたとしても、

入居者の対応にあたるスタッフに問題があれば不満を感じやすくなるでしょう。

スタッフの質を見極めるにはいくつか方法があります。

まず、実際に見学に行き、そのときの様子を確認してみる方法です。

スタッフ同士で固まって雑談をしていて入居者を放置しているような場合は注意しましょう。

また、その施設でどのようなスタッフ研修が用意されているのか確認してみるのもおすすめです。

研修制度が充実していれば、それだけ専門的な知識を持ったスタッフが在籍している可能性が高くなります。

ほかに、実際の利用者の声を確認してみるのもよいでしょう。インターネット上で口コミを検索すると、その施設のスタッフに関する口コミ情報が見つかることもあります。

ポイント③提供されているサービスの内容を調べる

どの老人ホーム・介護施設を選ぶのかによって提供されているサービスの内容が大きく異なります。

たとえば、食事の質やイベント・アクティビティなどです。とくに食べることを大きな楽しみにしている方にとって食事の内容が充実していることは欠かせません。

多くの施設ではさまざまな工夫を凝らしたり、イベント食を提供したりするなどして入居者が喜ぶ食事を提供しています。

なかには1カ月の献立を公表している施設もあるので、確認してみてはいかがでしょうか。

また、見学に行ったときにどのような食事が提供されているのか見てみるのもおすすめです。

日々の生活に彩りを与えるためにも、イベントやアクティビティの充実度も確認しておきましょう。

施設内のイベントだけではなく外出イベントがあるのかなども調べておくと、入居したあとにどのような生活を送ることになるのかイメージしやすくなります。

それから、さまざまなサービスが用意されてはいるものの、オプション扱いで別途費用がかかるケースも珍しくありません。

オプションであることが小さく書かれていて気づきにくいケースもあるので、費用に関して気になることがあればよく確認が必要です。

無料で簡単診断

老人ホーム・介護施設を探す

都道府県をクリックすることで選択したエリアの市区町村や駅・路線などから老人ホームを探すことができます。

スタッフ満足